2021年11月28日 福島ダイアログ 記録
28 Nov., 2021, Record of Fukushima Dialogue

午前のセッション前半 / AM Session former part
  • 開始の挨拶  (安東量子 : NPO福島ダイアログ)
    Opening Remark  (Ryoko Ando : NPO Fukushima Dialogue)
  • 処理水問題のこれまでの経緯  (小山良太 : 福島大学)   発表資料
    Background to the treated water issue to date (Prof Ryota Koyama : Fukushima University)
  • 四倉ホッキ漁の取り組み  (佐藤文紀 : 四倉ホッキ組合)   発表資料
    Introduction of Hoki shellfish fishery in Yotsukura, Iwaki  (Mr Ayanori Sato : Yotsukura Hoki shellfish fishery Coop.)
  • 観光・飲食業の観点から  (管野貴拓 : 松川浦観光旅館組合)   発表資料
    A tourism and food industry perspective (Mr Takahiro Kanno : Matsukawaura Tourism Ryokan Association)

午前のセッション後半 / AM Session later part
  • 農業の観点から  (数又清市 : JAふくしま未来)   発表資料
    An agricultural perspective (Mr Seiichi Kazumata : JA Fukushima-Mirai)
  • 福島の処理水に対する韓国の認識とコミュニケーションの状況   (イォク・ハン : 韓国放射線防護学会)
    Korean perception and communication status of the treated water in Fukushima (Prof Eun-Ok Han : Korean Association for Radiation Protection)
  • カナダウラン汚染水の処理の例  (ピッパ・フェインシュタイン : カナダ)
    Working with community organizations on water quality issues related to nuclear energy in Canada (JD Pippa Feinstein : Canada)   Presentation

午後のセッション / PM Session
  • 保健物理学会としての取り組み  (吉田浩子 : 日本保健物理学会)   発表資料
    The activity of JHPS (Prof Hiroko Yoshida : JHPS)
  • フランスでのANCCLIの取り組み  (イブ・ルールー : CLI/ANCCLI:フランス原子力活動への市民の社会関与)
    The activity of ANCCLI in France  (Mr Yves Lheureux : CLI/ANCCLI : civil society involvement around nuclear activities in France)   Presentation

ダイアログ / Dialogue
  • ダイアログ趣旨説明 (安東量子)
    ダイアログ  (ファシリテーター:安東量子, 参加者:佐藤文紀, 菅野貴拓, 数又清市, 秋元菜々美, 木村謙一郎,   吉田浩子, 大沼進, Yves Lheureux, ほか)
    The objective of the dialogue (Ryoko Ando)
    Dialogue (Moderator:Ryoko Ando, Participants : Ayanori Sato, Takahiro Kanno, Seiichi Kazumata, Nanami Akimoto, Ken-ichiro Kimura, Hiroko Yoshida, Susumu Onuma, Yves Lheureux, ...)

まとめ / Summary
  • 議論のまとめ (ティエリー・シュナイダー : CEPN, ジャン=フランソワ・ルコント : IRSN)
    Summary of the discussion (Thierry Schneider : CEPN, and Jean-François Lecomte : IRSN)
  • 総合討論, 終わりの挨拶
    General discussion, Closing Remark


同時通訳:太田晴子, 平野亮
Simultaneous interpretation : Haruko Ota, Ryo Hirano