What's new
日々のレポート・ニュース

- Newsletter: ニュースレターのバックナンバー
- お知らせ/All News: NPOからのお知らせなど
フランス・パリで2021年11月22日、23日に開かれるEUROSAFE2021 に理事長安東量子がパネリスト発表者として招待参加します。 本会議は、現地会場にて開催されますが、COVID-19による渡航制限のため、録画 […]
12/1(水)東京大学「放射線環境科学(前期課程科目)」の一般公開オンライン講義に、『科学が対話を必要とするとき』と題して、弊NPO理事長安東量子が登壇いたします。 講義は一般の方も無料でご視聴可能になっています。視聴ご […]
多文化間精神医学会 学会誌『こころと文化』(2021年9月 Vol.20 No.2)に弊NPO理事長 安東量子の論文が掲載されました。原発事故後の「復興と女性」をテーマとした内容になっています。これまで語られてこなかった […]
NPO福島ダイアログ主催で、11月28日(日)第23回福島ダイアログを実施いたします。 今回は、会場の人数制限の関係より、一般の方はZoomからご参加いただくことといたしました。リンク先より、お申し込み下さい。また、開 […]
アメリカ・パシフィック・ノースウェスト国立研究所がIAEAと共催で開催する、「環境修復に関する国際サミット」に NPO福島ダイアログ理事長の安東が、招待講演者+パネリストとして参加します。 本会議は、すべてバーチャル会議 […]
NPO福島ダイアログ 理事長 安東量子 ダイアログは、日本語では「対話」と言われます。ダイアログ・対話は、状況がうまく進んでいるときに、その必要性が指摘されることはあまりありません。その重要性が指摘されるようになるのは […]
福島ダイアログでは、添付の要領で開催をいたします。プログラム詳細は10月末に公開予定です。午後のダイアログ(パネル・ディスカッション)のパネル・ディスカッションへのパネリスト参加者を募集します。 ※一般のZoom視聴申し […]
次回の福島ダイアログは、2021年11月28日(日)に予定しております。以下に企画案を掲載しましたのでご覧ください。https://fukushima-dialogue.jp/bk/202111_dialogue_kik […]
NPO福島ダイアログニュースレターVol.3 を掲載しました。https://fukushima-dialogue.jp/bk/newsletter/vol03.pdf