語りあう力、分かちあう力、
あたらしい未来を生みだす力。
福島第一原発事故のあと、
私たちは福島で起きた
現実について語りあい、
耳を傾けあう場を続けて来ました。
自分たちで理解するために、
よりよい社会をつくるために、
そして、この出来事を
未来へ伝えるために。
Latest posts 最新記事
Dialogues ダイアログ
第26回福島ダイアログ 記録(録画+スライド)
2024年10月13日(日)に浪江町地域スポーツセンター会議室で開催された第26回福島ダイアログ 福島第一原発の廃炉と廃棄物と地域の未来 の記録(録画+スライド)を公開いたします。 挨拶(開催趣旨) NPO 福島ダイアロ […]
published on 2024.11.28
第26回福島ダイアログまとめとコメント
2024年10月13日開催第26回福島ダイアログでの議論のまとめを公開いたします。
published on 2024.11.10
第25回福島ダイアログ まとめ
第25回福島ダイアログ『原子力災害後に「共に生きる」』の概要をまとめました。
published on 2024.02.08
Projects 記録プロジェクト
References 資料
令和6年度(2024年度) 事業報告
published on 2025.06.12
論文:『Radioprotection』に 論文掲載:原子力災害後の状況に直面した若い世代:チェルノブイリから福島
フランスの学術誌 Radioprotectionに第24回福島ダイアログの内容を取り扱った「原子力災害後の状況に直面した若い世代:チェルノブイリから福島」が掲載されました。 https://doi.org/10.105 […]
published on 2025.01.06
書籍:末続アトラス 2011-2020 :原発から27kmー狭間の地域が暮らしを取り戻す戦いの記録
発行元:福島のエートス 発行年:2022年 価格:PDF 無料⇨下からダウンロード可能 冊子893円、Kindle版 99円 ⇨ Amazon で購入可能 いわき市末続地区で2011年から行われてきた地域主体で […]
published on 2024.07.20